地域を知るの記事一覧

  • 達屋酢蔵神社 (茅野市横内)

    2016.08.14 / 地域を知る / 編集部さん

    茅野駅の西側にある、諏訪大社参道入り口の大きな鳥居をくぐって、坂道を下り、つらつら歩いてゆくと、国道20号線にぶつかる少し手前に… 一瞬、何と読むのか戸惑う神社…。 「たつやすくら」と読みます。 達屋神社と酢蔵神社が合祀…

  • 柳川橋 (茅野市泉野)

    2016.07.31 / 地域を知る / 編集部さん

    高原ドライブの帰り道、ちょっとデキゴコロで集落の横道に入った結果、どこをどう走ったのか、 県道186号線(通称:上槻木線)に出ました。 柳川が削った谷の上を、エコーラインの槻木大橋(つきのきおおはし)が通っています。 高…

  • お舟祭り (下諏訪町)

    2016.07.21 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社下社には、上社にはない「お舟祭り」と呼ばれるお祭りがあります。 下社の一年間の中で最も大きなお祭りです。 毎年8月1日、前日には宵祭りがあり、町中はお祭りモードになります。 諏訪大社下社は、季節によりご神体が春宮…

  • 上川橋 (茅野市宮川)

    2016.07.11 / 地域を知る / 編集部さん

    JR茅野駅から南へ。 仲町を抜けて上川を渡る、その橋。 橋の上からは御柱祭山出しで一番の見せ場ともされる長峰の先端、木落しの坂もよく見えます。 この橋は「上川橋」 昭和10(1935)年完成、駅周辺と宮川茅野地区界隈をつ…

  • 七社明神社御柱祭 (茅野市玉川)

    2016.06.30 / 地域を知る / 編集部さん

    小宮の御柱祭があちこちで始まっています。 秋に行うところも多いですが、秋は収穫の季節でもあります。 農家さんの多い地区は、「待った!」の利かない収穫作業と御柱祭が重なるとてんやわんやになるので、大社の御柱祭も済んで田植え…

  • 古御柱祭 (諏訪市中洲 八立神社)

    2016.06.22 / 地域を知る / 編集部さん

    4月半ば、新しい御柱を迎えるためそれまでの御柱は「休め」られ、諏訪市中洲中金子地区にある八立神社に運ばれました。 この奉仕は伝統的に中金子地区八立神社の氏子が行うことは以前の記事でもお伝えした通りです。 八立神社には横た…

  • 初島 (諏訪市)

    2016.06.12 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪湖唯一の島、初島(はつしま)。 諏訪湖の東の端ちかくにぽつんと。 実は人工島です。 地元民ならよく知っています(…よね?) 手前のふたつの島じゃありませんよ、奥の島。 桟橋が見えますね。 (手前のふたつは消波用) 昭…

  • ワタクシ的御柱祭振り返り(下社編)

    2016.05.30 / 地域を知る / 編集部さん

    上社方生まれのワタクシ。 下社御柱祭は実は2回目の体験。 綱打ちを見学したり、夜ごと長持ちの練習が聞こえる様子に、上社方の熱気にも劣らじ!と、期待っ。 【其の一】 秋宮一の柱、山出しの「わなぐり」 「わなぐり」というのは…

  • ワタクシ的御柱祭振り返り(上社編)

    2016.05.26 / 地域を知る / 編集部さん

    皆勤賞とは参りませんでしたが、ワタシ史上最多で上下社御柱祭に行ってきました。 熱気にどっぷりハマった日々が嘘のように、まちは平常に戻りつつあります。 というわけで、非常に私的な御柱祭名場面を振り返りたいと思いますっ。 其…

  • 諏訪大社下社宝殿遷座祭 (下諏訪町)

    2016.05.17 / 地域を知る / 編集部さん

    「御柱祭は氏子の祭り」と言われます。 氏子が“自主的に”奉仕するという一面を持ち合わせていますが、 もちろん諏訪大社が主になり執り行う神事もいくつかあります。 その中の最重要ともされるのが宝殿遷座祭。 宝殿に納められてい…