地域を知るの記事一覧

  • 分水嶺をたどる

    2023.07.13 / 地域を知る / 編集部さん

    空から降った雨は、大地を潤し、川へ集まり、いずれ大海にでます。 日本の本州に降った雨は、厳密にいえば例外やほかの海もありますが、 日本海か、太平洋のどちらかに流れます。 私が住んでいる茅野市は、東側に八ヶ岳を背負い、西に…

  • 蓼科湖の歴史

    2023.04.11 / 地域を知る / 編集部さん

    自然があふれ、澄んだ水をたたえる蓼科湖。 標高1,215mにあるこの池は、蓼科の冷たい水を温め、 灌漑用水として使用するために1952に完工されました。     稲を育てるためには、田んぼに水を供給し…

  • まちライブラリー@My Book Station 茅野駅

    2022.12.26 / 地域を知る / 編集部さん

    茅野駅前ビル「ベルビア」内にあるコアワーキングスペースに ライブラリーがオープンしました。   まちライブラリーと呼ばれるこのスペースは 本棚に囲まれた市民広場として、 小さなお子さんとご一緒に座って本を読んだ…

  • 2022年諏訪大社初詣は「分参」で 〜2022年御柱祭情報〜

    2021.12.27 / 地域を知る / 編集部さん

    2021年も残すところあと少し。 皆様どんな1年だったでしょうか。   来年は良い年になりますように 新型コロナ感染拡大が少しでも治まるように 世界が平和でありますように(宝くじが当たりますように) その他諸々…

  • 舞台は中世の諏訪に?『逃げ上手の若君』

    2021.01.31 / 地域を知る / 編集部さん

    近年はオンラインゲームのモチーフとなって、注目度も高い諏訪。 マニアの中には研究者も舌を巻くほどの知識を持ち、何度も諏訪を訪れる人も少なくありません。 じわじわと注目度が増す諏訪地域、今度はコミックに登場の予感です。 掲…

  • 旧岡谷上水道集水溝 (岡谷市)

    2020.12.13 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪地域の上水道整備は、諏訪湖周から始まりました。 最も早かったのは下諏訪町の「湯田仲町水道」(明治41年)、その後町営水道が昭和2年に給水を開始します。 時期を同じくして、平野村(現在の岡谷市岡谷区)でも「岡谷上水道」…

  • 高部のフジモリ建築群をもっとたのしくみるために。(茅野市)

    2020.11.03 / 地域を知る / 編集部さん

    茅野市宮川高部地区は、建築家・藤森照信氏の出身地です。 その縁で、「フジモリ建築」と呼ばれる独特の建築物が神長官守矢史料館を皮切りに高部に4つも誕生しています。 藤森氏の建築がこの密度で見られるのは、世界中でもここだけで…

  • 高部公民館 (茅野市宮川高部)

    2020.06.24 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社前宮と本宮のちょうど中間くらいに茅野市高部地区の公民館があります。 県道を通る誰もが目にしながらも、たぶん、気に留めている方は多くはないのかなという気がしています。 1947(昭和22)年築。 戦後の混乱期の中、…

  • ドックの痕跡 (岡谷市)

    2020.06.17 / 地域を知る / 編集部さん

    4月のある日。 地元紙の記事に目が留まりました。 それは諏訪湖の出口のちかくの天竜川河畔の景色。 写真の中央部やや右寄り。 台形の大きな構造物。 記事を読むと、岡谷駅から線路を延長し、天竜川河畔に石炭を運び、船に載せかえ…

  • 旧立場川橋梁 (富士見町)

    2020.06.04 / 地域を知る / 編集部さん

    富士見駅⇔信濃境駅の間、八ヶ岳の方向に見える橋… 気づいている方もたくさんおられるでしょう。 あの橋はどこからきてどこへ行くんだろう。 どこに行けばあの橋を渡れるんだろう。 と、地図をめくれば…なんと。 かつての中央東線…