下諏訪町タグの記事一覧

  • お舟祭り (下諏訪町)

    2016.07.21 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社下社には、上社にはない「お舟祭り」と呼ばれるお祭りがあります。 下社の一年間の中で最も大きなお祭りです。 毎年8月1日、前日には宵祭りがあり、町中はお祭りモードになります。 諏訪大社下社は、季節によりご神体が春宮…

  • 2016夏 諏訪エリアの四大祭「諏訪よいてこ」「下諏訪お舟祭り」「茅野どんぱん」「岡谷太鼓祭り」へ行こう。

    2016.07.16 / イベント / 編集部さん

    こんにちは。7月も間近になってきて、梅雨の合間には夏を感じさせる日が続いていますね。 さて夏と言えば「お祭り」は欠かせません。 ここ諏訪エリアでは、各市町で行う夏祭りが開催されてます。 どのお祭りも、特徴のあるイベントが…

  • 諏訪大社下社宝殿遷座祭 (下諏訪町)

    2016.05.17 / 地域を知る / 編集部さん

    「御柱祭は氏子の祭り」と言われます。 氏子が“自主的に”奉仕するという一面を持ち合わせていますが、 もちろん諏訪大社が主になり執り行う神事もいくつかあります。 その中の最重要ともされるのが宝殿遷座祭。 宝殿に納められてい…

  • 遊郭の痕跡 (下諏訪町)

    2016.03.13 / 地域を知る / 編集部さん

    下諏訪は中山道と甲州道中の交わるところとして、そして温泉が湧き諏訪神社の門前として古くから賑わいがあったようです。 宿場には旅人の世話をする旅籠(旅館、宿屋)が建ち並び、旅人の給仕をする「飯盛女(または飯売女)」がいまし…

  • 御柱の綱打ち (下諏訪町御田町)

    2016.02.29 / 地域を知る / 編集部さん

    2016年2月28日、まるで3月下旬のようなぽかぽか陽気に恵まれました。 この日は諏訪盆地をはじめ県内外、御柱祭をやる まちでは「綱打ち」があちこちで行われていたようです。 下諏訪町だけでも7カ所。 綱は長さが必要なので…

  • 諏訪大社下社新嘗祭 (下諏訪町)

    2015.11.23 / 地域を知る / 編集部さん

    11月23日は全国的に「勤労感謝の日」ですが、全国あちこちの神社で神に収穫を感謝し、来年の豊作を祈願する「新嘗祭(にいなめさい)」がとりおこなわれます。 諏訪大社でも、上社本宮で午前に、下社秋宮で午後、 執り行われました…

  • 飛やじ (諏訪郡下諏訪町)

    2015.09.10 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    下諏訪町御田町の路地裏・・・に入り口のある名店。 ふらりと行ってもなかなか席が空いてなくって 「飛やじ、行きたい!」って時には、必ず ご予約くださいませ。 あ、大丈夫ですよ。 御田町商店街側にも入り口あります。 かつては…

  • お舟祭り(下諏訪町 諏訪大社下社)

    2015.07.30 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社は上社と下社に分かれています。 同じお宮でありながら、下社にあって上社にはない、上社にあって下社にはないという祭りや神事があることが、諏訪大社の理解を大いに難解にするものです。 そのひとつ、下社だけにある「お舟祭…

  • ninjinsan

    2015.07.01 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    「下諏訪にさあ、蔵を改築して古道具屋さんがオープンするらしいよ」 「なんか、入り口から下って上がるっていう、変わった造りの店らしい」 …?? なんですか、それ。 というわけでかねがね噂になっていた古道具屋ninjinsa…

  • 双子な社殿 春宮&秋宮

    2015.05.31 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社下社の春宮と秋宮の現在の社殿はほぼ同じ時期の建築です。 当時、諏訪で技術を誇った2つの大工の流派、大隅流の伊藤(柴宮)長左エ門と立川流の立川四郎富棟が高島藩の命にてそれぞれ請負い、春宮は1780年に、秋宮は178…