諏訪大社下社春宮あたりから砥川の西一帯は東山田という地区です。 古くは下社の神職「五官」の祝たちの屋敷があり、その流れを組むお宅が今も何軒も暮らしています。 砥川と福沢川が作った南向きの緩やかな扇状地は、今でこそ駅からも…
地域を知るの記事一覧
-
熊野神社(下諏訪町)
2020.04.29 / 地域を知る / 編集部さん -
阿弥陀堂のシダレザクラ (茅野市宮川)
2020.04.11 / 地域を知る / 編集部さん -
「湯みち街道」 (茅野市奥蓼科)
2020.03.15 / 地域を知る / 編集部さん -
「SUWA小型ロケット」諏訪湖から打ち上げ成功 2020年3月1日
2020.03.02 / 地域を知る / 編集部さん -
鋸と薙鎌 (茅野市)
2020.02.29 / 地域を知る / 編集部さん -
鳥ぱん (諏訪市)
2020.02.19 / 地域を知る / 編集部さん -
「ぽい?ぽくない?道祖神~上諏訪編~」(諏訪市、ほか)
2020.01.12 / 地域を知る / 編集部さん -
上社神宮寺跡 (諏訪市)
2019.12.29 / 地域を知る / 編集部さん -
旧山一林組事務所と岡谷絹工房(岡谷市)
2019.11.23 / 地域を知る / 編集部さん -
「ちのミュージアム・ピクニック」みどころぎっしりのお得な体験ツアーかも!
2019.11.13 / 地域を知る / 編集部さん