地域を知るの記事一覧

  • 旧立場川橋梁 (富士見町)

    2020.06.04 / 地域を知る / 編集部さん

    富士見駅⇔信濃境駅の間、八ヶ岳の方向に見える橋… 気づいている方もたくさんおられるでしょう。 あの橋はどこからきてどこへ行くんだろう。 どこに行けばあの橋を渡れるんだろう。 と、地図をめくれば…なんと。 かつての中央東線…

  • 山麓の狼を尋ねて 其の弐(原村)

    2020.05.31 / 地域を知る / 編集部さん

    原村にも「狼」の痕跡があると聞いて、ネットの海を探すとヒントがいくつかありました。 原村菖蒲沢地区に、3つの鳥居が並ぶ森があります。 「御鍬(おくわ)の森」と呼ばれる一角です。 きれいに草刈りがされています。 「菖」と書…

  • 山麓の狼を尋ねて 其の壱(富士見町)

    2020.05.30 / 地域を知る / 編集部さん

    ふとしたことで、手に入れた「富士見公民館報4月号」 特集がニホンオオカミでした。 町内の乙事地区でみつかったオオカミ捕獲のための落とし穴「狼落とし(いぬおとし)」が、昨年、町の指定文化材になったこともあり、企画されたよう…

  • 熊野神社(下諏訪町)

    2020.04.29 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社下社春宮あたりから砥川の西一帯は東山田という地区です。 古くは下社の神職「五官」の祝たちの屋敷があり、その流れを組むお宅が今も何軒も暮らしています。 砥川と福沢川が作った南向きの緩やかな扇状地は、今でこそ駅からも…

  • 阿弥陀堂のシダレザクラ (茅野市宮川)

    2020.04.11 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社上社前宮の門前は「小町屋(こまちや)」という地区が古くから発達していました。 周囲には「柏手社」ほか、今は小さな石祠ではありますが諏訪社の神事には欠かせない大事な社が点在します。 その、小町屋地区の人が公会所とし…

  • 「湯みち街道」 (茅野市奥蓼科)

    2020.03.15 / 地域を知る / 編集部さん

    こちら、すっかり有名になりました御射鹿池(みしゃかいけ)。 東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとされたことで、たくさんの人が訪れるようになりました。 そうは言っても、冬は人もまばらです。 サテ。 ここまでやってくるのに、…

  • 「SUWA小型ロケット」諏訪湖から打ち上げ成功 2020年3月1日

    2020.03.02 / 地域を知る / 編集部さん

    2020年3月1日午前10時、大勢の観客が見守る中 岡谷側沖700mの諏訪湖台船上発射台から 全長205cmの小型ロケットが天高く一直線に登って行きました。   プロジェクトマネージャーの中山昇氏(信州大学工学…

  • 鋸と薙鎌 (茅野市)

    2020.02.29 / 地域を知る / 編集部さん

    鋸(のこぎり)職人のお話をうかがう機会に恵まれました。 職人さんは茅野市玉川山田地区で鋸を作っている両角さん。 作業の一部も見せていただくことができました。 鋸に刃をつける作業。 熟練した手の動きの素早さにびっくり。 両…

  • 鳥ぱん (諏訪市)

    2020.02.19 / 地域を知る / 編集部さん

    同名のコミックもあったりするのですが…は、さておき。 上諏訪は織田信長の時代から長らく、城下町として栄えていました。 武士が集まれば、武士を相手に商人が集まります。 商人が集まれば、そこには接待も生まれます。 人が集まれ…

  • 「ぽい?ぽくない?道祖神~上諏訪編~」(諏訪市、ほか)

    2020.01.12 / 地域を知る / 編集部さん

    一月の半ば、全国津々浦々で「どんど焼き」「三九郎」「道祖神祭り」などの名前で、小正月の行事が行われています。 (茅野市玉川神の原) 村の入り口や辻などに置かれた道祖神に仮の小屋をかけてお供えをしたりします。 (茅野市玉川…