茅野市タグの記事一覧

  • 高部のフジモリ建築群をもっとたのしくみるために。(茅野市)

    2020.11.03 / 地域を知る / 編集部さん

    茅野市宮川高部地区は、建築家・藤森照信氏の出身地です。 その縁で、「フジモリ建築」と呼ばれる独特の建築物が神長官守矢史料館を皮切りに高部に4つも誕生しています。 藤森氏の建築がこの密度で見られるのは、世界中でもここだけで…

  • 蓼科温泉親湯 (茅野市)

    2020.08.02 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    旅行もままならないしこんな機会だから、と初めて蓼科に泊まってみました。 リピーターが多いという蓼科親湯温泉さん。 (ロゴマークは蓼科山がモチーフよね、きっと。) 2018年、全客室リニューアル。 シックな落ち着いた、瀟洒…

  • cafe & bar 梅蔵 (茅野市)

    2020.07.19 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    古い店舗や民家を改修したお店があちこちにできるなか、こちらはそういう意味でも先行しているお店。 20年近く前にオープン。 農家だった建物を改築しなんと立派なイタリアンレストランに。 そしてガーデンにも力を入れておられます…

  • さくらさく(茅野市) 信州の馬肉文化と新鮮な高原野菜を堪能

    2020.07.13 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    茅野駅西口を降りてすぐ。 さくら模様の紋が目印の「さくらさく」さんに行ってまいりました。 信州の食文化の一つ、「馬肉」料理の専門店です。     店内は落ち着いた和の雰囲気。 平日のランチタイムでした…

  • 蓼科湖畔でおしゃれ&快適なアウトドア体験を 『TINY GARDEN 蓼科』

    2020.06.30 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

      梅雨。しっとりとした空気の中に緑が香る季節。 そうだ、キャンプしよう。(唐突)   ということで梅雨晴れのある日、家族で アパレル大手アーバンリサーチ運営の『TINY GARDEN 蓼科』に行って…

  • 高部公民館 (茅野市宮川高部)

    2020.06.24 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社前宮と本宮のちょうど中間くらいに茅野市高部地区の公民館があります。 県道を通る誰もが目にしながらも、たぶん、気に留めている方は多くはないのかなという気がしています。 1947(昭和22)年築。 戦後の混乱期の中、…

  • 阿弥陀堂のシダレザクラ (茅野市宮川)

    2020.04.11 / 地域を知る / 編集部さん

    諏訪大社上社前宮の門前は「小町屋(こまちや)」という地区が古くから発達していました。 周囲には「柏手社」ほか、今は小さな石祠ではありますが諏訪社の神事には欠かせない大事な社が点在します。 その、小町屋地区の人が公会所とし…

  • 「湯みち街道」 (茅野市奥蓼科)

    2020.03.15 / 地域を知る / 編集部さん

    こちら、すっかり有名になりました御射鹿池(みしゃかいけ)。 東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとされたことで、たくさんの人が訪れるようになりました。 そうは言っても、冬は人もまばらです。 サテ。 ここまでやってくるのに、…

  • 鋸と薙鎌 (茅野市)

    2020.02.29 / 地域を知る / 編集部さん

    鋸(のこぎり)職人のお話をうかがう機会に恵まれました。 職人さんは茅野市玉川山田地区で鋸を作っている両角さん。 作業の一部も見せていただくことができました。 鋸に刃をつける作業。 熟練した手の動きの素早さにびっくり。 両…

  • 茅野駅すぐ!古民家カフェバー&ゲストハウス「浮木 Fumoku」(茅野市ちの)

    2019.11.30 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    今回ご紹介するのは「浮木 Fumoku」さん。 茅野駅すぐ近くの大正生まれの古民家がカフェ・バー・ゲストハウスとして2019年8月にオープン。 踏切の横、一方通行の道を入って、居酒屋「月心」さんの向かいに こんな素敵な石…