お店の紹介タグの記事一覧

  • 茅野と諏訪の肉好きに朗報! あの名店が2店登場

    2022.09.26 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    そろそろ食欲も湧いてくる9月。 みなさま胃腸の調子はいかがでしょうか? 今回は茅野市と諏訪市に新しくオープンしたまたはオープン予定のお肉屋さん 2店舗をご紹介します。 この2店舗は知る人ぞ知る名店。 近くにオープンを待ち…

  • 諏訪人のソウルフード テンホウのラーメンが24時間365日いつでも味わえます

    2022.05.30 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    諏訪広域に住んでいる人なら、必ず1度は食べたことがある ソウルフード それは「テンホウ」というラーメンチェーン店の味です。   手頃な値段、敷居が低い店構え 3世代が皆楽しめる、まさに地元密着のラーメン屋さんで…

  • こだわりの珈琲豆販売とテイクアウト珈琲店 Gardenia Coffee Stand & Roastary

    2021.10.05 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    久しぶりに富士見の国道沿いにあるホームセンター(綿半)に行きました。   すると、かつて山野草を売っていた駐車場脇のお店が お洒落な珈琲店になっているではないですか。   雨も降って肌寒い気分だったの…

  • 絶品ジビエ料理をバーガーでお手軽に。「チェルビアットカフェ」茅野ビーナスライン沿い

    2021.07.12 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    茅野市内から白樺湖方面のぼるビーナスライン。 御座石神社交差点から約450m。右手空き地にトレーラーハウスが2棟あります。 1つはカレーが美味しい「ポンテキッチン」さん。 もう1つがこの度2021年6月にオープンした「チ…

  • AMBIRD  (諏訪市)

    2020.09.28 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    さいきん、古い店舗を改修してお店を始める若い人が増えた、諏訪市末広界隈。 ここもそんな一軒です。 休日ともなれば、あちこちから若者や地元のおじさんおばさんがやってきて、小さな店内はすぐいっぱいです。 お店の名前は「AMB…

  • 信州山麓カフェテラス(下諏訪)

    2020.08.20 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    先日、諏訪湖畔をぶらぶらしてきました。 少し暑かったので「ハーモ美術館」で涼みながら芸術鑑賞。 ここは私のお気に入りの油絵作品が何点か収蔵されているので ちょいちょい伺っております。 でも、ゆっくり絵を鑑賞すると、なぜだ…

  • さくらさく(茅野市) 信州の馬肉文化と新鮮な高原野菜を堪能

    2020.07.13 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    茅野駅西口を降りてすぐ。 さくら模様の紋が目印の「さくらさく」さんに行ってまいりました。 信州の食文化の一つ、「馬肉」料理の専門店です。     店内は落ち着いた和の雰囲気。 平日のランチタイムでした…

  • やまゆり (富士見町)

    2020.07.03 / 食・遊・観・店 / 編集部さん

    県道17号線「高森」の信号機を富士見駅方面にたどります。 緩いカーブの内側につつましく添えられた駐車場への小さな案内看板を見落とさないように注意して、そう、速度は控えめにね。 案内看板に従って、未舗装の道を轍を頼りに追っ…

  • 鳥ぱん (諏訪市)

    2020.02.19 / 地域を知る / 編集部さん

    同名のコミックもあったりするのですが…は、さておき。 上諏訪は織田信長の時代から長らく、城下町として栄えていました。 武士が集まれば、武士を相手に商人が集まります。 商人が集まれば、そこには接待も生まれます。 人が集まれ…

  • 「リビセンのプロダクト展」 (諏訪市)

    2019.12.06 / イベント / 編集部さん

    オープンして3年を迎えた諏訪市のリビセン(ReBuilding Center Japan)では、彼らが“レスキュー”した古材やガラス、古道具などを利用して制作した作品の展示会を開催中です。 古い食器を加工し、ソケットを取…