旧湖南小学校後山分校(諏訪市)

2018.07.30 / 地域を知る / 編集部さん

今年も歴史ある建物が残念ながらいくつも消えています。

そのうちのひとつ、山間の古い分校校舎も、役目を終え村の人たちに見守られながら余生を過ごしていましたが、とうとう今年、お別れとなります。

傷みがひどく倒壊の恐れが高いこと
無断侵入やいたずらにやってくる人が絶えないこと

村の安心な暮らしを脅かす事態になるまえに解体が決まりました。
残念でなりませんが、建物には寿命があるもの。
精いっぱいの感謝で見送るしかありません。

 

IMG_20180728_092951
江戸時代からの寺子屋を引き継ぐ形で、この学校が開校したのは明治8(1875)年。
茅葺の時代を経て、まずは昭和23(1948)年に木造平屋で新築。
その後、児童が増えにぎやかになり、2階部分や体操場を増築。

ところが交通の便の悪く、現金収入を得るために村は少しずつ人が減っていきます。
路線バスが通り、里の小学校で村の児童の受け入れが整った昭和43(1968)年、分校は廃校になりました。

それにしてもモダンなつくり。
屋根が複雑に重なり合い、とても山あいの分校とは思えないほどのデザイン。
子供たちのためにとびきりの設計だったに違いありません。
IMG_20180728_105155
縦長の窓は階段の吹き抜け。
高い天井、明るい廊下。
手すりは立派な一枚板、階段板も丁寧に作り込まれた、それはそれは見事なものでした。

体操場にはステージが設けられ、その両端にはギリシャの神殿をモチーフにしたかのような柱。
特別な日を盛り上げる仕掛けも施されていました。

もうじきお別れのこの分校も、過去にいくつもの映画やドラマのロケにも使われました。
実はいまでもロケ地めぐりをする人が絶えません。

そして、地元酒蔵のプロモーションビデオにも。

こんな素敵な空間に生まれかわって、長く人の目に触れること。
きっとここに思い入れのある人はみなうれしかったのに違いないのです。

※内部の見学はできません。
(ふり)

この記事につけられたタグ

|