<小宮祭レポート> 茅野市玉川 小堂見地区

2016.10.04 / 地域を知る / 編集部さん

手長、足長、先宮、八剱など上諏訪には大きな小宮が沢山ありますが,

茅野市にはそのレベルの神社があまりありません。

 

なので、茅野市各地区で開催される小宮の御柱祭は

上諏訪地区とまた雰囲気変わってとってもアットホーム。

 

今回はその1つ「小堂見(こどみ)地区」の御柱祭をレポートです。

 

小宮だと言って侮るなかれ。

ちゃんと、木落も川越もあるんです。

img_2617

 

地区の端からスタート。区内を巡って公民館の隣のお堂に建てます。

 

img_2620

めどでこには子供達が乗り、大人達が引っ張ります。

 

 

 

 

残念ながら所用で木落、川越しに参加出来ず(ごめんなさい)

余韻残る写真だけご覧下さい。

img_2623

 

約1mほどの特設木落坂。

参加した人に聞くと傾斜がきつかったので、かなり傾いたのだとか。

ちなみに、川越しは消防の皆さんが放水ホースで川を演出。

きっとものすごい大群衆の歓声で

お祭りも最高潮に盛り上がったでしょう。(推察)

 

 

朝から区内を出発した柱は、お昼に公民館に到着。

お昼休憩の後、冠落としと建御柱が行われました。

 

img_2624

冠落とし

ご覧下さい。小宮とはいえこの御柱の太さを!!

小堂見地区の柱は諏訪大社にひけをとらない太さ。(短いけど)

前回より太いだよ!! と区の人から誇らしげに教えてもらいました。

(小堂見の男衆は太さ重視)

 

 

「よいさよいさ」のかけ声で建て御柱開始。

img_2631

ん?写真右側になにやら重機の影が。

 

 

img_2636

小堂見の柱は建つのも早い。あっという間に直立。

 

img_2633

影の主役。

 

img_2645

 

根元を固めて、小一時間で終了。

 

 

 

さて、お昼過ぎに終わってしまった小堂見御柱。

実はこっからがお楽しみなのです。

 

img_2625

地区の役員の皆様が用意してくれた、料理や屋台。餅つき等

区民皆で宴を囲みます。

img_2649

 

img_2626

 

日が暮れるまで宴は盛り上がり、区民が皆仲良くなって

楽しく交流できた御柱となりました。

 

 

(朝)

 

この記事につけられたタグ

| |